●専門外来として、
社団法人 日本糖尿病学会 糖尿病専門医

 糖尿病・高脂血症・高血圧・高尿酸血症などの代謝疾患(生活習慣病)や、

 甲状腺 (バセドウ病や橋本病、甲状腺腫大、甲状腺腫瘍)、

 副甲状腺 (機能亢進症/高カルシウム血症や機能低下症/低カルシウム血症)、

 下垂体 (巨人症/末端肥大症、プロラクチノーマ/乳汁分泌症、尿崩症、など)、

 副腎 (クッシング症候群やアジソン病、アルドステロン症、褐色細胞腫、など)、

  などの内分泌(ホルモン)疾患を診療します。



 外来でのインスリン治療の管理、インスリン導入、も可能です。
 
インスリンポンプ(CSII,SAP等)は対応していません。大学病院などに紹介となります。

 
 動脈硬化症や骨粗しょう症の検査・診断・治療、も行っています。

 肥満症、メタボリックシンドローム、の診断、食事指導、治療、も行っています。


 健診で、甲状腺の腫大/腫れ、を指摘された場合も、超音波(エコー)等で二次検査を致します。

一般的な健康診断は行っておりません。 二次検診、精密検査に対応、診療致しております。


甲状腺腫瘍の穿刺細胞診は当院では行っておりません。
近隣の大学病院などに紹介となります。


●看護師による栄養指導や生活指導も、随時行っています。


管理栄養士による栄養指導も予約制で行っています。


当院では 睡眠薬・安定剤等の処方は対応不可 です
 糖尿病内科・内分泌内科、を専門に診療する内科です
 ご了承の上、来院下さい
直線上に配置

診療案内
   
糖尿病内科、内分泌内科 

土曜日、連休前後は待ち時間が長くなることが多く
 ご迷惑をお掛けしております
可能な場合は平日の受診をお勧め致します
混雑状況では受付を早めに切り上げることもあります

お隣の調剤薬局、フレンド薬局・星ノ宮 さんです。
こちらも、宜しくお願い致します。

GS

診療時間(予約制ではありません)

ごあいさつ
診療案内

入院治療や検査などの高度な医療が必要と判断された場合は、
ご希望の医療施設にご紹介いたします。
また、セカンドオピニオンをご希望の場合も同様にご紹介いたします。

紹介可能な医療施設
 ・自治医科大学附属病院
 ・獨協医科大学附属病院
 ・JCHO宇都宮病院
 ・済生会宇都宮病院
 ・国立病院機構 栃木病院 など

上三川街道沿い
         サンアビリティ屋板運動場の南西です

Calmare

簗瀬

お知らせ
トップページヘもどる

JR 宇都宮駅 西口 H番乗り場から15分前後
 行先番号 85 上三川・インターパーク
 屋板運動場 下車 徒歩1分です

*ご確認の上ご利用くださいませ*
お問合わせは
関東交通バス(株)路線バス部(028-634-8133)

受付は診療終了30分前まで

8:45〜
12:00
15:00〜
18:30
× ×

休診日 水曜午後・土曜午後・日曜日祝日・盆休み・年末年始

        臨時休診などは、ホームページでご確認下さい


直線上に配置

小山方面からは、
FKDを目印に来ると
わかりやすいです

瑞穂野南

可能な検査、設備(医師の診察で必要な場合が対象です)

●胸部レントゲン    ●心電図

●超音波(エコー)検査(甲状腺・頚動脈など)・・・原則予約

●骨粗鬆症検査(超音波法)     ●体組成(体脂肪)測定  ●動脈硬化検査(PWV)